■紀学同窓会への連絡:
・当サイトへのご意見・ご要望
・記事、リンク等の掲載依頼
・同窓会員の住所変更等の連絡
など
お問い合わせは以下のアドレスまでお願いします。
info@kigaku.sakura.ne.jp


NEWS & Topics

2012.05.03.木
 「和歌山大学前」駅 開業

 南海本線の孝子駅と紀ノ川駅の間に新駅「和歌山大学前」が4月1日から開業しています。この周辺地域(藤戸台)で官民一体となった、まち造りが進み、すでに約1300世帯が入居し「藤戸台小学校」も開校しています。
 急行も停車し、県では1日約7000人の乗降客を見込んでいます。本同窓会の理事会(5月11日)・評議員会(6月8日)にご出席の際にご利用されてはどうでしょうか。
 新駅からの大学行バスは東口で乗車します。直行便(10時26分・36分・40分)が便利です。
  
  

2012.03.14.水
 きがくびとナウ 湯川 馨さん 師範昭和22年卒

  湯川さんは昭和22年和師範卒業後和歌山市などで教職に就き、砂山小学校長を最後に退職。その後、同市史編纂委員などを務めました。昨年11月には地域の隠れた歴史を紹介する「歴史のこぼれ話ー2 紀伊の里のあれこれ」を発行しました。
  同書は、平成17年に出した「和歌山市・紀伊地区 歴史のこぼれ話」の第2弾です。紀伊地区の広報誌に連載した記事などをまとめた物です。紀ノ川や地元の小学校などにまつわる興味深いエピソードが満載で、湯川さんは「歴史は、大きな流れの裏に人々の喜怒哀楽が隠れているのが面白い、この本でそれを感じてほしい」とコメントしています。
  同書は、紀伊地区公民館や県立・市立図書館等に置いてもらう予定とのことです。    なお、本会の紀学文庫(和大図書館内)には第1弾の「歴史のこぼれ話」は収録してありますので、第2弾も近く寄贈していただけるものと思われます。
  
  

2012.02.01.水
 合気道部OB会(氣和会)総会が開催されました。

  1月28日に平成24年度氣和会総会が和歌山大学で開催されました。現役との合同稽古で久々に汗を流すOBもいて和やかな時間がながれていました。
  総会では氣和会会計でOBからの会費滞納で財源不足が生じていることについて報告があり、対策を協議しました。 
  また、本年度最大の行事である「合気道部創立60周年・女子合気道部35周年記念式典」についても協議しました。期日は10月27日(土)で日本合気会の植芝道主が来和されご指導いただけるそうです。
 夕方からの懇親会では旧交を温めることができました。  岡村(15期)
  
  

2012.01.23.月
 三尾 功氏(学芸2期)ご逝去

当会の元役員 三尾 功氏が1月17日がご逝去されました。(80歳)。三尾さんは1954年和歌山市内の小・ 中学校や県立高校・和歌山市教委で務め、市立高松小学校校長で定年を迎え、その後は市立博物館館長を務めていました。
  また、和歌山」地方史研究会会長や市文化財保護委員も務め研究や文化財保護に尽力されました。
 その功績は広く認められており、07年に県文化功労賞、09年に市文化賞を受賞、11年には文部科学相から地域文化功労者として表彰されました。
 論文・著書も多数 ありますが、昨年11月にライフワーク的な「城下町」シリーズの最新作
「城下町和歌山夜ばなし」を出版されたばかりです。
 この欄の「きがくびとナウ」で紹介する予定でしたが訃報になってしまい残念です。
 ご冥福をお祈り申し上げます。
  
  

2012.01.10.火
 きがくびとナウ  竹内 宏行氏(15期)

  竹内宏行氏は生物学専攻で卒業後は海南・海草地方の小・中学校に勤務し野上小学校校長を最後に定年退職しました。途中、和歌山県立自然博物館の学芸員を3年間務めて館の立ち上げに尽力しました。現在は自然博物館の館長の職に就いています。
  博物館では「ニホンオオカミ」の特別展示が開催中です。1月15日(日)までです。この剥製はかつて和歌山大学に収蔵されていましたが、博物館が寄託を受け収蔵しています。竹内氏も学生時代に生物教室でよく観ていたそうです。もはや絶滅したと言われ、その剥製や毛皮は世界で6体しかなく国外では大英博物館等に3体、国内では東大と国立科学博物館と当館の3体という大変貴重な物だそうです。詳細は「和歌山県立自然博物館」でHPを検索してください。
  
  

< [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] >  :: admin   ::

☆イラストや画像、記事の無断使用・複製・改変を禁じます☆
Copyright (C) 2009 紀学同窓会  All Rights Reserved.