■紀学同窓会への連絡:
・当サイトへのご意見・ご要望
・記事、リンク等の掲載依頼
・同窓会員の住所変更等の連絡
など
お問い合わせは以下のアドレスまでお願いします。
info@kigaku.sakura.ne.jp


NEWS & Topics

2012.10.17.水
 真砂キャンパスへのお誘い

 懐かしい往時の面影を宿す真砂キャンパスをこの機会に訪れませんか。
 附属小学校  研究会  10月27日(土)
 附属中学校  研究会  11月 3日(土)
 
 詳細は各HPでご覧ください。
  
  

2012.09.03.月
 合気道部創部60周年・女子合気道部創部35周年記念式典ご案内  

 合気道部では全国の大学初の創部60周年記念式典を合気道道主 植芝守央先生を東京からお迎えし開催します。ご出欠のご連絡、まだの方よろしくお願いします。
 
 日時 平成24年10月27日(土)
     演武大会  12時半〜16時 和歌山県立武道館 
     レセプション 18時〜20時  ルミエール華月殿
   
  なお、恐縮ですが記念寄付金へのご協力もよろしくお願いします。

  連絡先  氣和会会長 岡村 周成  073(479)3441
  
  

2012.07.24.火
 NPO法人 支援・協力のお願い

 はじめまして、26期生(昭和53年卒業)の和田清敬と申します。
 20数年中学・高校の英語科教諭を経て、現在NPO法人岸和田国際交流促進協会の代表理事をしております。設立4年目になります。
 つきましては、同窓会の皆様に弊協会の事業内容(平成23年度事業報告書)を見て頂き、ご理解を頂いた上で下記の経費についてご支援を賜りたく、厚かましいことは十分承知の上で、お願い申し上げます。
 また、皆様からのご支援によって各事業をさらに発展させ、かつ地域のニーズに応える新たな事業(出張映画館サービス)を増やしていくことにより、地域の雇用にも寄与して参りたいと考えています。

 皆様からのご支援額が必要額を超えましたならば、その時点でこの度のお願いをストップし、その超えた分は、勝手ながら同窓会のほうに皆様のお名前とともに寄附させて頂く所存です。

 最後に、おうちに子供のいらなくなった服などがあれば、ぜひください。
 フィリピンの子どもたちに、出来れば今年のクリスマスに送ってあげたいと思っています。



1 ホームページ制作費
  10ページ 100,000〜200,000円

2 宣伝広告費
  ○ちらし、ポスターの印刷にかかる経費

   ちらし(A4) 外国語講座、ホームヘルプ、婚活支援、出張映画館それぞれ5000部 5000部約70,000円

   ポスター(A2) 外国語講座、ホームヘルプ、婚活支援、出張映画館それぞれ300部 300部70,000〜80,000円

  ○有料情報誌(ぱど)の広告掲載料

   2行広告(6か月)婚活支援のみ 120,000円

3 実施予定の出張映画館サービス事業の必要機器

  ノートパソコン、液晶プロジェクター、垂れ幕の3点 約200,000円





弊協会の振込先を書かせて頂きます。

(振込先)

三菱東京UFJ銀行 和泉支店

(普)0043075

名義 特定非営利活動法人岸和田国際交流促進協会



宜しくお願いいたします。



NPO法人岸和田国際交流促進協会
〒596−0808大阪府岸和田市三田町556
Tel/Fax 072−445−0533
代表理事 和田清敬
  
  

2012.07.19.木
 「たんぽぽの会展」へのおさそい

       第26回 たんぽぽの会展

     2012年 8/1(水)〜8/6(月)  AM10:00〜PM6:00
                                    (最終日PM4:00)

     ギャラリーけまり(和歌山市九番丁12) TEL073−432−3000

  青春時代が思い出される熱い夏が来ました。
  今年も奥山キャンパスを懐かしみながら和大絵画部OBが集います。
  お誘い合わせの上、是非お越しください。

 ☆8/4(土)PM5:00よりささやかなパーティーをします。
   遊びに来てください。

   賛助出品  故 峠原 敏夫先生
  
  

2012.07.09.月
 追加

前回の岸和田国際交流促進協会 理事長 和田清敬さんのE-mailアドレスです。

sohojpn@eronos.ocn.ne.jp
ご連絡、お願いします。
  
  

< [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] >  :: admin   ::

☆イラストや画像、記事の無断使用・複製・改変を禁じます☆
Copyright (C) 2009 紀学同窓会  All Rights Reserved.